|
魚種 | 出船 | 帰港 | 備考 |
アマダイ | 確認* | 確認* | 氷付、エサ無し、オモリ40号、60号 |
夜タチウオ | 通常15:45 確認* |
22時00分 | 氷付、エサ無し、オモリ60号、80号 竿2本出可(餌巻きエギなど)! |
日付 | 便 | 釣り物 | 備考 |
☆ 予定に無い日も受付中! | |||
1/18(土) | 午前便 | アマダイ | 後、1名様で出船 |
早夜便 | タチウオ | 募集中! | |
1/19(日) | 午前便 | アマダイ | 募集中! |
早夜便 | タチウオ | 募集中! | |
1/23(木) | 早夜便 | タチウオ | 15時45分出船! |
1/25(土) | 午前便 | アマダイ | 後、1名様で出船 |
早夜便 | タチウオ | 募集中! | |
1/26(日) | 午前便 | アマダイ | 後、1名様で出船 |
早夜便 | タチウオ | 募集中! | |
2/11(火) | 午前便 | アマダイ | 7時出船!空席多数あり |
最初にGETしたイトヨリ | 左、初挑戦のお客様の釣果 |
強い引きに思わずニッコリ | これも竿先がつ突っ込むパワー |
釣り人の贅沢 アマダイ松笠揚げ | |
イカを乗せたお客様も | |
11日(土)、初挑戦のお客様も頑張って下さりシロアマダイ、イトヨリをはじめ多彩にGET。私も「はじめての方も もっと手軽に!」と仕掛けをテストしながら参加しています。 タチウオはポイントに早く着いてしまうのですが、場所を優先したいので待機時間のアマダイ釣りは断念しています。型は指3本弱~指4 両隣の船に負けない位頑張りました。 今週末も予報良いです。ご予約お待ちしております。 |
シロアマダイの他にも→ | トータルは12尾釣ったそうです(右舷ミヨシ) |
4日(土)、今日も予報どおり海穏やかでした。初挑戦の方も頑張られています。 渋沢栄一(シロアマダイ)が釣れてる今、チャレンジしてくださいね。SHIBUSAWA ON!! (^∇^) / |
シロアマダイ 魚市場でキロ1万円超え! | 初挑戦でGET! (シロアマダイの価格) |
なんと初挑戦 お見事っ(右舷ミヨシ) | アオハタ さすがハタ類美味いっ!(左舷ミヨシ) |
2日(木)、風無く潮動かず湖のように穏やかな海でした。アマダイは初挑戦というお客様が頑張られイトヨリ等の交じり含めツ抜け。シロアマダイ、他、アマダイ、アオハタ等が釣れました。 |
オニカサゴ! 活魚は非常に高価 | アマダイの他、イトヨリもGET! |
アオハタ!甘く、うま味が強い魚 | アジ、右舷胴の女性は8尾釣ったとの事 |
タチウオとスルメ同時GET | ビニール袋はイカ |
12日(木)、待機時間の五目釣りが良い感じだったので今日もイケる!と思ったのですが予想に反してタチウオは厳しく、途中からアジ釣りに変更される方も。次回に期待。 |
最初の頃、釣ったタチウオ | 型も平均して良い感じ |
中盤イカもお目見え | 共食い仕掛けにて |
初挑戦のお客様 → クーラー | ↑ 大アジも釣れました |
9日(月)、日曜日はうねりが残ったので断念、平日という事で最小人数で行ってきました。待機時間はマダイ、イトヨリ、ハタが釣れ、暗くなり始めてからタチウオが釣れ始めました初挑戦のお客様もガツガツ釣れる絶好の時間帯が長い!21時頃には、【はなまる
サンマの切身 大パック】を消費、喰いの良い日は、タチウオが餌になるのでお客様に切って出したところ、「エサ持ちが良く 釣れる!」との事(笑)。 |
船名 城 じょう |
遊漁船業登録番号 静岡 0976 |
乗客損害賠償保険(改正遊漁船法適用済) |
小型船舶操縦免許 1級 特殊 特定 第0408070529823号 |
船舶登録番号 第 243-5836号 |
遊漁船業務主任者資格者2名 |
漁船登録番号 SO2-5513 |
漁船検認 令和6年度検認済 |